(予告1)2018年 第32回 筑後川フェスティバルin日田「筑後川の水と森と命を守る」
(予告1)第32回筑後川フェスティバルinひた
2018年8月25日(土)9:00〜21:00
26日(日)10:00〜16:00
場所:三隈川(筑後川)・亀山公園周辺
「筑後川の水と森と命を守る」
九州最大の河川である筑後川は、熊本・大分・福岡・佐賀の4県を流れ、広大な流域とそこに生きる人々や生き物たちに多くの恵みを与えています。 今年で32回目を数える“筑後川フェスティバル”は、筑後川流域の活性化を図り、川の豊かな恵みに感謝することを目的にはじまり、流域の各市町村が持ちまわりで開催して参りました。 今年の開催地となる日田では、11年前の開催時と同様に「水郷ひたの清流復活」の象徴として開かれている“第23回リバーフェスタinみくま川”との同時開催とし、筑後川流域の皆さまをはじめ多くの方々とともに、筑後川への感謝の念を今一度確認しながら、「水源地域の環境保全の重要性」や「流域全体の活性化」等を再認識できる大会を目指します。 また、平成24年7月ならびに昨年7月に発生した「九州北部豪雨」では、筑後川流域が多大な被害を受けました。そこで、今回の日田開催では筑後川の恵みを受ける者として、自然災害や防災についてもしっかりと向きあえるよう、“第32回筑後川フェスティバルin日田”では「防災」も大きなテーマに加え、「水と森と命を守る」というコンセプトを掲げました。 筑後川がもたらす恵みのひとつである「水」と、その水を創り出す「森」、そして水や森が育む人々や生き物の「命」を、筑後川流域に暮らす人々でしっかりと守っていけるよう、本大会において筑後川の「水と森と命を守る」思いを、流域の皆さまに発信して参ります。
★筑後川を「調べる時」にはここからどうぞ!、
これは便利!動画も、ライブ画像も見れます!
↓こちらをクリック
「筑後川・矢部川まるごとインターネット博物館」
★筑後川を「旅する時」にはここからどうぞ!、
筑後川流域の旅の総合情報サイトば、始めました!
↓こちらをクリック
「筑後川まるごとリバーパーク・
よかばい!ちっご川流域めぐり」
★筑後川流域の「川の情報、イベント情報」はコチラ
↓こちらをクリック
「筑後川流域・川の駅・川の情報ネット」
★facebookで最新情報発信中!
★twitterで最新情報発信中。
こちらをクリック→kourasan
JUGEMテーマ:地域/ローカル
- 2018.06.11 Monday
- 6.筑後川上流域・「川の駅」
- 16:27
- comments(0)
- -
- -
- by ちっご川